カラー毛のケアについて
いつもNaoki hairdressingにご来店いただきありがとうございます。
スタイリストのAyaです。
最近はハイライトにチャレンジしてくださるお客様が増えてまいりました。
そこでブリーチ施術も含めたカラー毛のケアについて、いくつか注意点のご紹介です。

*シャンプー選びが重要!洗浄力が穏やかなアミノ酸系シャンプーは必須。
(最近、Naokiにとてもよい新しいシャンプーが登場致しましたので、是非お試しください♪)
*シャンプー時のお湯の温度は35〜38度
程度。
*シャンプーは指の腹で地肌を揉むように。
*シャンプー前と後のお流しはしっかりと。
(シャワーは手に持って、地肌に近づけて流しましょう)
*トリートメントをつける時やタオルドライで髪の毛同士を擦り合わせないこと。
(マスクなどをする時は荒めのコームなどで梳かしてあげるとトリートメントがしっかり馴染みます)
*タオルドライ後、すぐにドライヤーで乾かす。流さないトリートメントをつけることも忘れずに。
*コテの温度は140度ぐらいまで。同じ場所に当てるのは2〜3秒程度に。(特にブリーチ毛)
特にブリーチ毛は通常のカラーをした髪と明らかに状態が違います。
色の落ちる速さもとても早いですし、シャンプーの時のお湯の温度や摩擦でもダメージが進みます。
カールアイロンやストレートアイロンを使う時に、高温でアイロンを通すと色が変色する場合がございますので、ご注意ください。
ちなみに、プールの塩素と海水はカラー毛の大敵!特にブリーチ毛は一瞬で色がなくなります。
以上のことはヘアケアの基本中の基本ですので既に実践されている方も多いと思いますが、日々の扱いが大切になりますので、意識してみると良いと思います!
では、また〜