グラデーションカラーのメリットデメリット。
こんにちはスタイリストGoです。初めまして、今日は街を歩いていると何かと目を引くグラデーションカラーについてご紹介します。
グラデーションカラーとは一つの色が徐々に他の色に変わっていくさまをグラデーションカラーと言います。最近よく聞くオンブレといわれるカラーもこちらです。
では、実際どういった髪色かと言うとこちらに何枚か写真をあげます。
このようにグラデーションカラーとひとくくりにしても自然なグラデーションから凄くクリエイティブなものまで多彩に出来ます。お客様の認識が多いのはやっぱり毛先に青、赤、緑、紫などのカラーをしてる子達を想像する人が多いかも知れませんが、グラデーションカラーのやり方によっては色んないい事があったりします。
それではここからグラデーションカラーのメリットそしてデメリットを紹介します。
メリット
・地毛の色から徐々に明るくするので伸びてきても根元が目立ちにくい。
・ベースを作りさえすれば毎回色々なカラーにチェンジできる(髪の長さにもよりますがだいたい3・4回)。
・パーティーや結婚式にヘアアレンジした時に凄く毛先の透明感、立体感が出てオシャレ。
・セットしてなくてもオシャレで南国に凄く合っている。
そして・・・・
デメリット
・お客様の来店が長くなる(これは美容室のデメリットでした・・・)。
・明るくするのにブリーチを使うので(使わなくても出来る場合があります。)髪にダメージがかかります。
・グラデーションカラーから一色のカラーに戻す時は少し時間がかかります。(明るい部分だけ切ってしまえば結構早く一色に戻せます。)
いかがでしたか?
お客様にもっと色んな事に楽しんで頂けるために、僕なりに提案させて頂きました。そしてNAOKI HAIR DRESSINGでの施術では、ダメージを80%軽減するトリートメントもありますので是非安心して色んなカラーにトライしてみて下さい。