タグ アーカイブ: 質感矯正トリートメント

質感矯正でお手入れをしやすいショートスタイルへ

こんにちは KENJIです。

今回は、質感矯正トリートメントをショートヘアのお客様にしていきます。

実は、ショートのお客様でも質感矯正トリートメントをしてから、とてもお手入れが楽!

という声もいただきます。

ショートヘアですと、手触りや髪のまとまりが良くなりますよ👍

という事で、今回も質感矯正トリートメントをしていきましょう!

手順は前回の記事から💁‍♂️

(髪の状態により工程、時間を調節しています)

※お客様の髪の状態に合わせて、30種類以上のトリートメントをカスタマイズ👌

今回はブラシを使用しなくても、ドライヤだけで簡単にセットできるようにします。

まずは調合したトリートメントを塗布していきます。

今回は20分放置します😄

その後はリンスをして、ドライ後にアイロンをしていきます。

アイロンは140〜160度で仕上げました。

仕上がりはこんな感じになりました👍

ショートスタイルでも膨らみや、うねりがあってお手入れがしずらい。寝癖がつきやすいなど、色々な悩みも改善できそうですね。

4週間から6週間で膨らみがでてくるかなと思います。

ショートからボブスタイルの方でお手入れが大変というは是非お試しください。

所要時間1時間〜1時間半

$200+GST  (肩上)

※お客様の髪の状態に合わせて、30種類以上のトリートメントをカスタマイズして、アイロンの温度調節をして、より手触りを良くします👌

毎日のお手入れが楽になるお手伝いをさせて頂きます。

お客様1人1人に合ったトリートメントをご提案いたします。

シンガポール. サマセット、オーチャードエリアで髪質改善トリートメントをお試ししたい方は

是非一度お越しください。

質感矯正トリートメントと縮毛矯正/コスメストレートの相性は❓

こんにちは KENJIです。

前回は質感矯正トリートメントとブリーチヘアとの相性についてお伝えしました。

前回の記事はこちら💁‍♂️

質感矯正って何?

今回は質感矯正トリートメントと縮毛矯正との相性について、動画を交えてお伝えします。

今回のお客様は縮毛矯正をしていて、ハイライトカラーをしている髪の毛。

こちらの髪の毛に質感矯正トリートメントをしていきます。

お客様の髪の状態に合わせて、30種類以上のトリートメントをカスタマイズ👌

シャンプー後にFirstトリートメントを毛先に塗布します。

毛先を中心に馴染ませましょう👍

3分後にリンスします。

次に、縮毛矯正をしてある中間から毛先にかけてトリートメントを塗布します。


縮毛矯正をしている髪なので優しく扱います。

ラップをして15分から20分放置します。

続いて、スチームを満遍なく吹きかけます。

手触りがどんどん良くなります。

その後は流して、ブロードライをします。

今回は120度のアイロンで仕上げます。

艶のあるハリのある髪になりました。

質感矯正トリートメントの効果で、縮毛矯正の持ちも良くなると思います。 

縮毛矯正をされている人に質感矯正トリートメントは抜群に良いと思います。

1つの例として、

定期的に縮毛矯正をしている方であれば、

根元の新生毛に縮毛矯正をして、既に縮毛矯正をしてある毛先には質感矯正トリートメント、という組み合わせでもいいですね。

とても贅沢な組み合わせですね。

※お客様の髪の状態に合わせて30種類以上のトリートメントをカスタマイズして、

アイロンの温度調節をして、より手触りを良くします。

毎日のお手入れが楽になるお手伝いをさせていただきます。

シンガポールのサマセット、オーチャードエリアで髪質改善トリートメントをお試しされたい方は

是非一度お越しください。

質感矯正トリートメントとブリーチヘアの相性は❓

こんにちは、 KENJIです。

今回は質感矯正トリートメントとブリーチヘアとの相性をいくつかの動画を交えて、お伝えします。

前回の質感矯正トリートメントの記事はこちら

質感矯正トリートメントとは?

今回のモデルはリボンディングをして、ブリーチをしているハイダメージへの質感矯正トリートメントをしていきます。

30種類以上のトリートメントを髪の状態に合わせてカスタマイズしていきます。

シャンプーした後に

中間から毛先にかけて塗布していきます。

塗布後は20分から30分放置して、その後スチームをかけます。

スチームを満遍なく吹きかけていきます。

髪の内部にトリートメントがどんどん浸透していきます。

その後はトリートメントを一度流して、

最後はブロードライをして、水分を飛ばす程度にアイロンをしていきます。

ブリーチをしている髪の毛なので、温度は110〜130度あたりがベストです。

仕上がりはこちら💁‍♂️

だいぶ、ザラザラした部分や枝毛がなくなりました。


この状態から1ヶ月後にもう一度質感矯正トリートメントをしていきたいと思います。

ここまでの所要時間は1時間から1時間半です。
(肩下$230+GST)

このようにブリーチをしているハイダメージ毛でもお客様の髪質、状態に合わせてトリートメントの調合をする事で仕上がりが格段に良くなります。

ブリーチをしている方も質感矯正トリートメントはいいかもしれませんね。

シンガポールのサマセット、オーチャードエリアで髪質改善トリートメントをお試ししたい方は

是非一度お越し下さい。

質感矯正トリートメントとは?

質感矯正トリートメントとは?

酸性ケラチントリートメント。

少しクセのあるまとまらない髪・・・

でもストレートパーマをかけるほどでもないしダメージもさせたくない、ペタンコになるのも嫌だ・・・という方にオススメ。

質感矯正トリートメントは、クセの緩和をダメージレスで実現。

さらにケラチンやCMCなどの成分によりダメージ補修を行い、酸のチカラで毛髪強度を高めハリ、コシ、ツヤを出す効果があります。

毎朝のお手入れに悩まれるお客様も多くいらっしゃいます。

この質感矯正トリートメントは、お客様のナチュラルなヘアスタイルをサポートします。

質感矯正トリートメントは、1度の施術でも効果は出ますが、エステメニューのように定期的に繰り返し施術する事で、髪を綺麗に健康にしながら、

サロンで仕上げたスタイルをご自宅で再現しやすくします。

質感矯正をするタイミングは、初回から2回目までの期間は4週間から5週間以内がベスト、3回目以降は2ヶ月〜3ヶ月がベストです。

質感矯正トリートメントは、決してパーマ剤やストレート剤ではなくトリートメンです。

もう一度言います、

質感矯正トリートメントは、1度だけでなく2度3度とエステのように定期的に繰り返すことで、髪質改善や栄養補給しながら髪が綺麗に健康になるエステメニューであることをご理解下さい。

効果、特徴

❶質感矯正はケミカルではなく、トリートメントです。

❷シンガポールの気候(湿度が高い)に適したトリートメントです。

❸縮毛矯正とは違います。

❹ハリ、コシ、艶が出て、健康な髪になります。お手入れも楽です。

❺質感矯正トリートメントはとても評判が良いです。

❻パーマやカラーリングで受けたダメージも補修、補強します。

❼ブリーチで傷んだ髪の毛でも、補修、補強します。

質感矯正に適している方はこちら

      ↓↓↓

髪の毛を綺麗に、伸ばしていきたい方👌

髪の毛が乾燥して広がってしまう方👌

髪の手触りを良くしたい方👌

髪のダメージが気になる方👌

年齢を重ねて髪にクセが出てきた方👌

シンガポール, サマセット、オーチャードエリアで髪質改善トリートメントをお試ししたい方は

是非一度お越しください。