タグ アーカイブ: カラー

プレミアム縮毛矯正ならお任せ下さい。

こんにちは

オーチャード、サマセット、エリア

シンガポール美容師

Shinya です。

沢山の縮毛矯正のお客様を担当させて頂いております。

プレミアム縮毛矯正とは

まず、プレミアム縮毛矯正は弱酸性から中性領域で行う縮毛矯正になります。

普通の矯正はアルカリ矯正になります。

それによりダメージの少ない施術が可能です。

今回紹介するのは

ボブスタイルのプレミアム縮毛矯正になります。

まずはこちらを

ビフォー

アフター

とても綺麗になりました。

ただボブスタイルはご自身でしっかりと乾かして丸みを作る必要があります。

多少毛先を丸める事は出来ますが、あくまでストレート施術なのでご自宅でのケアが重要です。

ビフォー

アフター

いかがでしたか?

縮毛矯正について沢山ブログを書いているのでぜひチェックしてみて下さい。

軟毛ダメージヘアでかけるプレミアム縮毛矯正

こんにちは

オーチャード、サマセット、エリア

シンガポール美容師

Shinya です。

沢山の縮毛矯正のお客様を担当させて頂いております。

今回は軟毛、ダメージヘアでで行うプレミアムストレートのビフォーアフターをお見せします。

前回はエイジングヘアの施術を紹介しましたが、

今回もとても難しい、軟毛!ダメージヘアの縮毛矯正を紹介します。

軟毛、ダメージヘアもお薬の反応がとてもデリケートなので、しっかりとした知識がないと髪の毛に重大なダメージを与えてしまいます。

まずはこちらから

ビフォー


ハイライトと白髪染め、さらに毛先にはデジパ。

高難易度案件です。

アフター

続いてはこちら

ビフォー

アフター

気になる方はご連絡お待ちしております。

☆プレミアム縮毛矯正の特徴☆

①中性から酸性領域で行う縮毛矯正

髪への負担が少ないので、ダメージを抑えて潤いのあるストレートヘアへ

②臭いが少ない

従来の矯正だとアルカリ性特有の臭いがありましたが、大幅に軽減。

③ハイダメージ毛やエイジング毛にも対応

従来の矯正だと、お断りしていた髪質の方でも対応可能です。

④手触りがとても柔らかい。

これはもう体験して下さい!

30代、40代におすすめ!湿気の多いシンガポールでも、楽ちんヘアスタイル

こんにちは

オーチャード、サマセット、エリア

シンガポール美容師

Shinya です。

沢山の縮毛矯正のお客様を担当させて頂いております。

前回のブログはこちら

今回は

湿気の多いシンガポールでも乗り切れる、30代、40代におすすめお手入れ楽ちんヘアスタイル

まずはこちら

1.王道ボブスタイル

こちらのお客様は縮毛矯正をかけて、いますが、自然な丸みがでる様に

アイロン操作を工夫して、自然に仕上がる様にしています。

自分の縮毛矯正はダメージを最小限に抑える事を心がけているので、矯正後にパサつく事もなく、自然な仕上がりを作る事が出来ます。

2.くびれのあるショートスタイル

こちらは頭の丸み、シルエットがとても綺麗に見えるスタイルで、思い切ってショートにしたい方におすすめです。乾かすだけで簡単にまとまるショートスタイルになります。

ハイトーンのカラーや、ハイライトなどを一緒にやるのもおすすめです。癖が強い方は表面のみに縮毛矯正をおすすめします。

3.ワンレングス

こちらは全くレイヤーの入らない、重めのスタイルになります。髪の毛の量が少ない方や、癖が強い方におすすめのスタイルになります。

また髪の毛を伸ばして行こうか悩んでる方には、おすすめです。長い間スタイルが崩れないので、伸ばしていくのには最適です。

ただ飽きやすいので、ハイライトで遊びを入れたり、毛先に軽くパーマをかけるのもおすすめです。

いかがですか?

最後まで見て頂きありがとうございます。

また次回

ヘアカラーのバリエーションを紹介。ナチュラルからクリエイティブまで!

はじめまして!2020年1月からNAOKIで働かせていただいているAyaです。

シンガポールに来て3週間が経ちました。新しいことの連続で、毎日があっという間の日々です。

はじめてのブログということで、自己紹介をさせていただきたいと思います〜

私は横浜の元町で12年間お仕事をささせていただいておりました。たくさんのお客様にご来店いただく中で、お客様のライフスタイルに合ったご提案をさせていただくこと、お店で楽しく過ごしていただくことを意識して、一人一人のお客様に携わらせていただいておりました。

そんなワタクシが好きな技術はカラーです。ナチュラルなハイライトや明るめの白髪染めなどを多くやらせていただいておりました。

そして、もちろんビビットカラーも!

ロンドン研修ではバレイヤージュのお勉強を…

最近はブリーチを使ったカラーがとても人気で、ダメージも少なく様々なお色が楽しめるようになりましたね。NAOKIでも新しいカラー剤をご用意しておりますので、色々楽しめるかと思います!

そして、日本人ならではの技術…着付けもさせていただいておりまして、長らく来てくださっていたお客様の成人式のお手伝いをさせていただけるのは感謝と感動でございます!

なかなか日本でも着る機会がないお着物ですが、やはり良いものですね〜。

と、長くなってきたので今日のところはこのへんで。ほかにも、Instagramなどで紹介させていただいておりますので、よろしければご覧ください⭐︎

まだまだ英語もままならない私ですが、どうぞよろしくお願いいたします!

皆様にお会いできることを楽しみにしております♪

【隠したり】あなたに合う白髪染めは?【ぼかしたり】

ご自身の白髪とどのように向き合っていますか❓

様々な方法、デザインでヘアカラーを楽しむ方が増えています。

皆さんどのように白髪を染めて、あるいは生かしているのでしょうか?

① 濃いめの色でしっかり染め 【隠す】

  • 【色】黒〜ダークブラウン
  • 落ち着いた暗めの仕上がり。染めた部分は長持ちする

濃いめの色素は白髪にしっかり入り定着します。一度染めた部分は長持ちします。

白髪は隠したい派、白髪の存在を消してしまいたい方はしっかり濃いめ染めましょう。

② 鮮やかに 明るめに染める【自然なヘアカラー】

  • 【色】ダークブラウン〜ライトブラウン
  • ファッションカラーに近い鮮やかな仕上がり

まだ白髪が生え始めの方におすすめです。今まで普通のヘアカラーをしてきて「白髪染めにしたほうがいいかな?」と考え始めた方はぜひご相談ください。

ファッションカラーのような鮮やかな色味、ラインナップでありながら白髪が染まるカラー剤をご用意しています。

カラー剤にこだわっています。

③ 白髪染め+ハイライト【ぼかす、活かす】

  • 【色】ブラウン + ハイライト
  • 自然ななじませハイライトから、はっきり見せるデザインハイライトまで

いつもの白髪染めにハイライトをプラスすることで様々な効果があります。

  • 白髪をしっかり染めつつ明るく見せることができる
  • ハイライトの縦筋がツヤ感を出してくれる
  • ハイライトが生えてくる白髪をぼかしてみせることができる
  • 白髪はカバーしてカラーでイメチェンできる

なじませ自然なデザインから、しっかりめ魅せるデザインまで様々なハイライトがあります。

あなたの髪にハイライトを入れるならどんなふうに見せたい、変えたいですか?

ハイライトの様々なデザイン、御覧ください

大切なのは「どう見せたいか?」

初対面で「黒髪の人」と「金髪の人」に会うことを想像してみてください。話をする前から「この人どんな人だろう…?」といろいろ考えませんでしたか?

髪色は見た目の印象にとても大きな影響を与えますよね。

まずは「どんなふうに魅せたいか?」を一緒に考えてみませんか?